SSブログ

AVアンプをやめてミキサーを使う [CDをPCに取り込んで聴く]

AVアンプのプリアウトにパワーアンプをつないでいたが、家にいて起きている時はほとんど電源を入れっぱなしだしAVアンプも電力を食うシロモノなので、電力の無駄が大きい。何とかしなければと思っていた。
若干のサラウンドソースのためにAVアンプ中心の構成にしてきたわけだが、圧倒的に2chソースを聴く時間が長いので、2chソースの再生はAVアンプを経由しないようにすべきだと考えた。
いろいろ考え迷ったが、そのいきさつは省略して落ち着いた結果を報告しよう。

自宅カラオケ用に買ってあったミキサーを、パワーアンプヘ送るソースのセレクターとして使うことにしたのだ。ミキサーはベリンガーUB502(xenyx502)で3系統のステレオソースをミキシングできる。
1系統め:PCからのfoobar2000出力、foobar上でヴォリューム調整
2系統め:AVアンプのプリアウト、サラウンドソース用
3系統め:テレビの外部出力(テレビスピーカーがショボいので)
ミキサーではヴォリューム調整はしていない。
ミキシングされるので切替不要な点がものぐさな私向きだ。うっかり同時に2系統出力するとまずいが慣れれば大丈夫。
各ソースのレベルを合わせるためfoobarではヴォリュームを10dBほど絞り、AVアンプ出力設定は10dBほどあげている。またパワーアンプ側でもレベルを20dBも絞っている。
こんな設定ではパワーアンプの実力を殺しているし、foobarでソースを十分生かせていないし、ミキサーは安いものだし、音が悪くなるだろうと危惧された。しかし数日聴いてみて今のところ問題なしだ。
スピーカーが好みの音でパワーアンプがそれを駆動できていることが重要で、他はあまり気にしなくて良いということなのかな?それともAVアンプのセレクター部分かプリアンプ機能がショボくて、ミキサーによるシンプルなミキシングのほうがましなのだろうか?
AVアンプ消費電力:450W
ミキサー消費電力:約13W
ミキサーを24時間つけっ放しでもAVアンプ45分相当の電力消費となる計算だ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0